SMASH CABARET Grand Prix 2022

SMASH CABARET グランプリ2022 へようこそ!

2022/9/4 16:30-

 

2022年9月4日(日)、一人のチャンピオンが決まる。

SMASH CABARETは2017年より毎月開催している観客参加型ミュージカル パフォーマーの頂上決戦。グランプリ2022では、12組(2021年4月から2022年5月の優勝者)がパフォーマンスを披露し、会場のお客様と配信をご視聴いただくお客様投票でチャンピオンとなる一人が決定します!

チャンピオンにはニューヨーク往復航空券と賞金10万円が贈られます。

チャンピオンに輝くのは果たして誰か…

 

TEAM

MC: 守内 宏輝

大阪音楽大学声楽科卒業。その後Broadway Theatre Workshopにて演劇、ミュージカルを学んだ後、渡米。ニュー ヨークにて、NPO法人シアターカンパニー「The World Voice Ensemble」を設立。役員。夢を追い、渡米する全て の役者にチャンスを与えるべく、ミュージカルワークショップや公演を行い、アメリカ演劇の基本であるリアリズムをベースに、ミュージカルに必要不可欠なアクティング方法論を多くの人に指導。

 

MC:春日 希

11歳で初舞台を踏み、ミュージカルの世界を知る。上智大学英文学科在学中にNYに留学し、本場のミュージカルを研究。SMASH CABARET3回優勝し、現在はMCを務める。Podcast「Be Hope, Be Mare! ありのまま生きる」では自身のライフスタイルから社会問題など幅広いテーマについて発信中。ロスフラワーを広めるフラワーサイクリストとしても活動している。主な出演作は「アニー」「スペリング・ビー」「ジーザス・クライスト=スーパースター in concert」「愛おしき僕の時代」(スウィング)「雨漏りのするキャバレー」など。

 

Keyboard:久田菜美

東京音楽大学 作曲・指揮専攻(芸術音楽コース)卒業。これまでに作曲を池辺晋一郎氏に、ピアノを御邊典一氏 に、ジャズピアノをリック・オヴァト ン氏に師事。大学でクラシックから現代音楽までの作曲法を学び、卒業後は 主にピアニストとしてクラシック、ポップス、ジャズ、合唱、と幅広く関わる。ミュージカルにおいてはキーボード 演奏、編曲、作曲、音楽監督などを担当。作曲家として、「チェアーズ」 「スター誕生」「ハートスートラ」「アワード」など。

 
 

プロデューサー:堂本麻夏   
制作:建畠慶子・Joan Chen・中村隆
PR:関口由実
写真撮影:中山駿
照明・音響:表参道グラウンド


PERFORMERS

- A ブロック-

No.1 Marina Kovchina マリーナ・コフチナ

第53回SMASH CABARET(2022年3月開催)優勝

モスクワのロシア演劇大学でミュージカルシアターアーティストの学位を取得。その後サンクトペテルブルクでミュージカル3作品に出演。多くの国際コンクールや全ロシアコンクールで受賞。その後、別府市で音楽家として半年日本に滞在する予定でしたが、自分の愛するものに出会いそのまま住み続けています。

No. 2 濱田唯

第44回SMASH CABARET(2021年5月開催)優勝

幼い頃から生粋のディズニー好き。大学生の頃からミュージカルに興味を持ち、自ら演じることに。在学時は所属していたSeiren Musical Projectにて公演に出演。現在は社会人として日々を送りながらパフォーマンスをしている。

No. 3 西岡舞

第51回SMASH CABARET(2022年1月開催)優勝

昭和音楽大学ミュージカルコース卒業。ミュージカル俳優やバックダンサー、演出助手としても活動中。SMASH CABARETに初めて参加した際にグランプリの存在を知りました。今回参加することができ、とても嬉しく思います。自由に歌えることの喜びを噛み締めながら、精一杯パフォーマンスいたします!

No. 4 遠藤絵梨

第50回SMASH CABARET(2021年12月開催)優勝

直感で生きる3枚目、遠藤絵梨です。反対から読むと「りえうどんえ」です。うどん。今年の前半はいろいろ疲れてしまい、ひたすらYouTubeでハムスターや耳掃除の動画を見ていました。充電期間を得て、このグランプリを楽しみに生きております。皆さんの歌が楽しみです!曲の中に生きることを大切に心から楽しみます!

No. 5 沓掛ゆりな

第43回SMASH CABARET(2021年4月開催)優勝

ペース大学ミュージカル科卒業。ミュージカル「オズの魔法使い」のインターナショナルツアーと全米ツアーに出演しアシスタントダンスキャプテンも務める。現在は帰国し、劇団『大きな夢」でジャズダンスを教えるなど講師としても活動中。最近の出演作品はハリウッド版ラ・ラ・ランド ザ・ステージ初来日公演(PARCO presents)https://www.yurinak.com

No. 6 林ひなこ

第51回SMASH CABARET(2022年1月開催)優勝

昭和音楽大学ミュージカルコース卒業。ミュージカル俳優やバックダンサー、演出助手としても活動中。SMASH CABARETに初めて参加した際にグランプリの存在を知りました。今回参加することができ、とても嬉しく思います。自由に歌えることの喜びを噛み締めながら、精一杯パフォーマンスいたします!

- B ブロック-

No. 1 橋爪華琳

第47回SMASH CABARET(2021年8月開催)優勝

幼少期に米国で歌を始め、帰国後はミュージカルに傾倒。第1回国際声楽コンクール東京・ミュージカル部門(大人部門)本戦入選(最年少)。目標はAmerica’s Got Talentに出ること。お客様に楽しんでもらえるパフォーマンスをして、憧れのニューヨークにぜひ行ってみたいです!

No. 2 まえだおかだ

第55回SMASH CABARET(2022年5月開催)優勝

前田礼(まえだれい)岡田悠李(おかだゆり)共に2013年生まれ、インターナショナルスクール在学中のバイリンガル。幼少期より互いに歌・ダンス・演技のレッスンに励む。2020年に所属事務所のレッスンで出会い、意気投合。お互いの呼び名は『れいちゃん』『ゆりちゃん』。二人の目標は、NYに行き日本人女子ユニットの歌声を世界中に届けること!!

No. 3 Kristen Watts クリステン・ワッツ

第49回SMASH CABARET(2021年11月開催)優勝

アメリカ生まれ育ち、東京在住。役者、ナレーター、歌手、作詞家。小学校時代から舞台やミュージカルに出演し、歌うことはずっと興味を持っています。現在Early Crossというインディーズロックバンドのヴォーカル担当。よく東京インターナショナルプレイヤーズの舞台にも出演します。

No. 4 木村ひかる

第48回SMASH CABARET(2021年10月開催)優勝

奈良県在住の大学2年生。大学では英語を専攻しています。初舞台は劇団四季「サウンド・オブ・ミュージック」のマルタ役。中学生の時にニューヨークで観た「ウィキッド」に衝撃を受け、将来はブロードウェイを目指そうと決意しました。ニューヨーク行きのチケットをゲットして、たくさんのいい経験がしたいです!

No. 5 千葉南々帆

第54回SMASH CABARET(2022年4月開催)優勝

日本大学芸術学部音楽科声楽コースを芸術学部長賞を受賞し卒業。在学中 University of Alabama at Birmingham へ留学しミュージカルと声楽を学ぶ。出演: ブロードウェイ殺人事件(ミュージカル座)コーラスガール役、Backroom Boys III Returns 合唱

No. 6 Bie Yuting べ・ウテ

第46回SMASH CABARET(2021年7月開催)優勝

中国出身、劇団四季を目指し来日。とても恥ずかしがり屋のパフォーマーですが、一歩ステージに立てば自分が持つ魅力を伝えることができると思います。いつかミュージカル「ヘイディスタウン」のエウリュディケという役をすることが夢です。

 

投票

決勝へ進む6組とチャンピオンは、お客様の投票で決まります!
お客様には準決勝で2回と決勝では1回(合計3回)の投票にご協力ください。

(注意)投票の受付開始はMCがお知らせいたします。対象パフォーマンスが全て終了する前の投票は無効となりますのでご注意ください。

- 準決勝 -

12組のパフォーマーはAブロック(6組)・Bブロック(6組)に分かれています。それぞれのブロックが終了した時点で6組の中から3組を選択していただきます。

 

- 決勝 -

準決勝で選ばれた6組の中から1位と2位を選択していただきます。

 

UPCOMING EVENTS

第58回SMASH CABARET 9月29日(木) 19:30 @中目黒トライ(テーマ:ソングサイクル)
第59回SMASH CABARET in 大阪! 10月15日(土) 19:30
第60回SMASH CABARET 11月25日(金)19:30 @中目黒トライ
第61回SMASH CABARET 12月22日(木)19:30 @中目黒トライ(テーマ:4拍子以外の曲)

現在、10月以降の出演者の募集を行なっています。

 

SPONSORS